西大和 さえき
技能士名:佐伯 省吾
茶懐石をはじめとする日本料理を永年研究し、その技能を社会に貢献、生かし続け、今後の食文化の向上につなげていくことをモットーにしている。
全国技能グランプリでは堂々2位をいただき、数々の受賞をもとより、奈良の名工、卓越技能者を受賞。調理短期大学講師、県の学校や生涯学習の講演にも参画している。
技へのこだわり
斑鳩の里 四季を味わう
 1200坪もの敷地から眺める斑鳩の里からは、遠く中宮寺、そして若草山が一望できる絶景の地。風雅な趣が漂う落ち着いた庭園は、まさにわびさびの世界。また本格的な茶室「遊心庵」にて、流派に応じたお茶会も楽しめる。琴、フルートの生演奏あり。
							1200坪もの敷地から眺める斑鳩の里からは、遠く中宮寺、そして若草山が一望できる絶景の地。風雅な趣が漂う落ち着いた庭園は、まさにわびさびの世界。また本格的な茶室「遊心庵」にて、流派に応じたお茶会も楽しめる。琴、フルートの生演奏あり。 【写真】『預鉢』 筍木の芽和え・豌豆翡翠煮・
桜海老掻き揚げ・花かんざし 他
古都奈良で味わう 料理絵巻
 水は湧き水、昆布は利尻産、もちろん魚は天然の活と、基本から吟味された素材を使い旬の味覚を彩り鮮やかに盛りつけられた古都懐石は、日本の魅力を五感に伝えてくれます。料理人が趣向を凝らした豪華でぜいたくな逸品には、海外からのお客様にも高い評価を頂いております。
							水は湧き水、昆布は利尻産、もちろん魚は天然の活と、基本から吟味された素材を使い旬の味覚を彩り鮮やかに盛りつけられた古都懐石は、日本の魅力を五感に伝えてくれます。料理人が趣向を凝らした豪華でぜいたくな逸品には、海外からのお客様にも高い評価を頂いております。【写真】『向付』 天然の鯛
基本情報
| 店舗名 | 西大和 さえき | 
|---|---|
| 代表者役職氏名 | 佐伯 誠紀 | 
| 技能士氏名 | 佐伯 省吾 | 
| 技能士資格名 | 単一等級調理(日本料理)技能士 | 
| 全技連マイスター認定年度 | 平成21年 | 
| 店舗所在地 | 〒636-0093 奈良県北葛城郡河合町大輪田1674 | 
| 電話番号 | 0745-73-3393 | 
| FAX番号 | 0745-32-4440 | 
| okami@gourmetjapan.co.jp | |
| URL | http://www.gourmetjapan.co.jp | 
| 営業時間 | 11:30~22:30 | 
| 定休日 | 水曜日(祝・団体可) | 
| 最寄駅 | JR・近鉄王寺駅より車で5分 | 

