

一色 憲治
01830 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 東京都
01830 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 東京都
01831 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 山形県
01833 (平成28年度取得) / 造園 / 兵庫県
01834 (平成28年度取得) / 表装 / 埼玉県
01835 (平成28年度取得) / 家具製作 / 神奈川県
イスの張替をやっています。北欧のものを得意としています。
01836 (平成28年度取得) / 和裁 / 石川県
01837 (平成28年度取得) / 建築大工 / 愛知県
自分自身の技能向上と業界全体の技能継承に少しでも役にたてればと思い、マスター登録をすることに決めました。今後は、小中校生に技術体験会や実演を行いたいと思います。また、今後も技能検定や技能五輪等の指導も行っていきたいと思います。
01838 (平成28年度取得) / フラワー装飾 / 沖縄県
01839 (平成28年度取得) / 表装 / 熊本県
まだまだ若輩者ですが、これからも技術向上に努力してきたいと思います。
01840 (平成28年度取得) / 貴金属装身具製作 / 新潟県
01841 (平成28年度取得) / 表装 / 宮城県
自己満足ではなく、お客様に満足してもらえる物を作れるよう日々、努力と挑戦をしていきたいです。
01843 (平成28年度取得) / 貴金属装身具製作 / 福岡県
01844 (平成28年度取得) / 家具製作 / 埼玉県
品物の仕上がりに満足を。生活の一部としての感動を目指して、椅子製作に取り組みます。
01845 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 熊本県
世界に心の込もった美味しい本当の日本料理を広めたいですね。そして日本料理の技術向上に努力して後継者の育成に頑張ります。
01846 (平成28年度取得) / 和裁 / 福井県
日本文化と共にある着物、一枚の布から型になり身に舞とう楽しみ。日本の心とゆとりを実感していただくお手伝いができればと思っております。心をこめて縫っております。
01848 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 東京都
全技連マイスターという名誉ある資格に恥じない様に、一生懸命努力と勉強を重ね技能の発展、伝承に努めて参りたいと思います。
01849 (平成28年度取得) / 酒造 / 新潟県
01850 (平成28年度取得) / フラワー装飾 / 兵庫県
01851 (平成28年度取得) / 塗装 / 山口県
01852 (平成28年度取得) / 印章彫刻 / 愛知県
ひとの一生が慶びや悲しみの「節目」と「ささいな営み」の繰り返しならば、それに見合った「自然な手仕事」で応えたい。それがはんこ職人として技術を繋いできた私たちの希望。その思いで、世界に一つだけの印章を彫刻します。
01853 (平成28年度取得) / 和裁 / 山口県
日本伝統の和服をひとりでも多くの方に着ていただけたら嬉しく思います。
01854 (平成28年度取得) / 建具製作 / 愛知県
建具の技術の一つ「組子細工」の製作を得意としております。組子細工での新しい表現方法を日々模索しています。自身の技術向上、後継者の育成に頑張りたいと思います。
01855 (平成28年度取得) / タイル張り / 神奈川県
01856 (平成28年度取得) / 印章彫刻 / 兵庫県
印章は「顔」であり「信」を表します。機械で彫った物は、おなじ印影となりますので、意味を為しません。”唯一無二”の手彫り印章であることが大切です。そのための独力を惜しまない者、そして仕事に”誠実”な者が本問の”匠”です。
01857 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 滋賀県
日本料理人としての自身の技を更に磨き続けるように努力することと、次世代に匠の技の継承に尽力します。また、ものづくりとしての小中学生に対して、五感五覚で感じる食育授業を行政と連携して活動してまいります。
01858 (平成28年度取得) / 和裁 / 沖縄県
01859 (平成28年度取得) / 石材施工 / 愛知県
石材という硬い材料に手を加える事で、温かみある作品を作り上げお客様に喜んで頂ける様に日々努力しています。古くから伝わる伝統技術を次の世代にも残せる様に多くの後継者を育てたいと思います。自分自身も常に技術向上に努め、伝統技術を守り続けたいと思います。
01860 (平成28年度取得) / 婦人子供服製造 / 北海道
ファッション業界で活躍するために必要な技術と知識の指導をしていきたいと思っております。若年技能者を育てていきたいと思います。
01861 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 千葉県
01863 (平成28年度取得) / 貴金属装身具製作 / 山梨県
伝統的な技術を最新の設備を駆使し、ジュエリーを通してお客様のお役にたてるように頑張ります。お気軽にご相談ください。
01864 (平成28年度取得) / 家具製作 / 山形県
ものづくりに興味ある方、椅子作りに興味のある方は楽しく自分の椅子を作れます。
01865 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 山口県
01866 (平成28年度取得) / 印章彫刻 / 佐賀県
01867 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 東京都
01868 (平成28年度取得) / 畳製作 / 山梨県
01869 (平成28年度取得) / フラワー装飾 / 佐賀県
01870 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 福島県
01871 (平成28年度取得) / 家具製作 / 大阪府
後継者育成の事業をやっておりますが、先人達の教えを乗り越えた作品作りを目指していく人材を育成していきたいと思っています。
01872 (平成28年度取得) / 石材施工 / 茨城県
茨城県桜川市真壁町に工場を所有する石材加工メーカーです。日本の銘石に丁寧な手仕事を加え、石塔を主として灯篭、彫刻等の情緒ある石材製品を手掛けています。技術を磨き職人を育て、あらゆる石材加工ができる会社として展開しております。
01873 (平成28年度取得) / 和裁 / 岡山県
地域に根ざした仕立て屋として、皆さんの困ったに対応しています。どこに相談したらいいんだろう?着物大好きな方の味方でいたいと思います。和裁の仕事に興味がある方も遠慮なくご連絡ください。
01874 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 秋田県
01896 (平成28年度取得) / 放電加工 / 三重県
モノづくりの大切さ!モノづくりのおもしろさ!をみんなに知って欲しいです。技能を伝承していく。継続していくように後継者の育成に力を注いでいきます。
01897 (平成28年度取得) / 婦人子供服製造 / 福岡県
01898 (平成28年度取得) / 婦人子供服製造 / 東京都
大分県竹田市で「鶴丸メソッドメディカルファッション」を開校しています。厚労省の技能士の資格を取得するまでサポートします。
01899 (平成28年度取得) / 和裁 / 群馬県
日本伝来の和服の仕立てをしています。親切ていねいな仕事を心がけてお客様に喜んで頂ける様に努めてまいります。
01902 (平成28年度取得) / 婦人子供服製造 / 沖縄県
01903 (平成28年度取得) / 型枠施工 / 熊本県
01933 (平成28年度取得) / 内装仕上げ施工 / 東京都
内装仕上げ工事を通して、お客様に喜んで頂ける様に心がけて仕事をしています。
01934 (平成28年度取得) / 表装 / 山口県
年々減少する表装技能士の数に、危機感を覚えるとともに、表装の技能を次代に伝承することの意義を痛感します。今後も特に若い方々に表装の奥深さ、文化への貢献など位置づけを理解し、興味を持って頂けるよう努めていきたいと思います。
01935 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 兵庫県
ユネスコの文化遺産にも認定され世界からも注目されているように思います。日本料理は心残る自然の美しさや季節の移ろいや栄養バランスに優れた料理です。お客様の”おいしかったよ”の言葉に幸せを感じて仕事をしています。後継者が少なくなっているのが悩みです。技術向上に努め、日本料理の良さを伝え後継者の育成に努めたいと思います。
01936 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 福岡県
日本料理の伝統を守り、引き継ぎ、後継者の指導、育成にも力を入れてこうと思います。
01937 (平成28年度取得) / 石材施工 / 福島県
01938 (平成28年度取得) / 建築大工 / 新潟県
最近の住宅はプレカットが多くなり、職人さんは、手道具を使うことが少なくなりました。しかし、道具は基本ですので、大会練習等で指導していきたいです。
01939 (平成28年度取得) / 婦人子供服製造 / 東京都
ファソナ立体パターン洋裁教室(東京 国分寺)立体裁断を元にした原型をつくり、その原型を展開して洋服の製図、裁断、仮縫い、縫製をご指導いたします。技能士を目指す方、趣味で洋裁をしたい方、お気軽にどうぞ。
01940 (平成28年度取得) / 婦人子供服製造 / 神奈川県
01941 (平成28年度取得) / 和裁 / 福岡県
01942 (平成28年度取得) / 表装 / 島根県
手表装の道を歩み、打ち刷毛による手打加工の伝統表装を作り続けています。材料には西陣の上質な正絹、金襴、板干しの和紙を使用し、修復分野では文化財保存修復学会で得た確かな知見に基づき修理に取り組んでいます。常に技術の向上に努めて参ります。
01943 (平成28年度取得) / 左官 / 群馬県
01945 (平成28年度取得) / 表装 / 東京都
私は、建築業界で一番クレームが多いと思われるクロス(壁紙)職人です。クレームは宝です。そこで創意工夫した技術を後輩にも伝えていきたいです。日々精進です。
01948 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 千葉県
01904 (平成28年度取得) / 建築板金 / 山梨県
01905 (平成28年度取得) / 建築板金 / 青森県
三代にわたり建築板金を五所川原市で学んできました。先代や全技連マイスターの名に恥じないよう精進します。
01907 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 東京都
日本料理の技術を更に向上させ、伝承技術の研磨をするとともに、後輩の育成、安心、安全な食を提供しています。
01908 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 北海道
01909 (平成28年度取得) / 建築板金 / 埼玉県
マイスターの名に恥じぬよう技術の向上に頑張ります。小さなことしかできませんが、お客様の要望に応え、丁寧な仕事をしていきたいです。
01910 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 静岡県
ユネスコの無形文化遺産に登録された和食文化。日本人の伝統的な食文化を未来へ繋げるよう微力ではありますが頑張りたいと思います。
01911 (平成28年度取得) / 左官 / 埼玉県
古来よりの伝統工法と現代工法を次の代に伝える様に左官の仕事の良さを、小学生、中学生、高校生、大学生にも、ものづくりの体験教室を開催して塗り壁は本当に体に良いことを伝えたいと思います。
01912 (平成28年度取得) / 和裁 / 群馬県
01913 (平成28年度取得) / フラワー装飾 / 長野県
花は人の喜びを2倍、3倍に、また悲しみを癒し、そして人の想いが伝わります。きれいな花はきれいに飾っていただける様、技術向上に努力して頑張りたいと思います。
01914 (平成28年度取得) / 調理(日本料理) / 福井県
一昨年、世界文化遺産に登録された和食。今後も日本料理の技術向上、後継者育成に力を入れ、いろいろな職種の技能者の方と力を合わせ後世に伝えてまいりたいと思います。
01915 (平成28年度取得) / かわらぶき / 三重県
日本での「瓦屋根」歴史は1400年。その性能、美観はこの国の風土になじみ、世界に誇る芸術文化と言ってもよいかと思います。屋根無くして家あらず。そこに住む人の暮らしを守るべく、日々精進いたします。
01916 (平成28年度取得) / 左官 / 山形県
01917 (平成28年度取得) / 造園 / 福井県
01918 (平成28年度取得) / かわらぶき / 茨城県
01919 (平成28年度取得) / 畳製作 / 熊本県
01920 (平成28年度取得) / 表装 / 大阪府
若手と一緒になって何でもチャレンジします!
01921 (平成28年度取得) / かわらぶき / 東京都
若年技能者に対して、高度な技能継承
01923 (平成28年度取得) / 貴金属装身具製作 / 山梨県
私は、原型製作、逸品製作、コンテスト作品などを主に仕事としています。現在はCAD製作が支流になっていますが、その分手作り職人が少なくなっていますので、マイスターとして職人を育ててきたいと思います。
01924 (平成28年度取得) / 内装仕上げ施工 / 神奈川県
01925 (平成28年度取得) / 樹脂接着剤注入施工 / 茨城県
01926 (平成28年度取得) / かわらぶき / 神奈川県
01927 (平成28年度取得) / 建築板金 / 熊本県
01928 (平成28年度取得) / 塗装 / 東京都
01929 (平成28年度取得) / 印章彫刻 / 神奈川県
日本の伝統文化の一つである印章を彫刻する技能士です。技能の伝承者として後継者の育成に力を注ぎ、先輩方から受け継いだ技術や知識を次の世代に伝えます。
01930 (平成28年度取得) / 石材施工 / 兵庫県
現状に甘んじず挑戦する心を忘れずに努力していきたいです。
01932 (平成28年度取得) / 塗装 / 山梨県
01678 (平成27年度取得) / 建築大工 / 熊本県
01679 (平成27年度取得) / 配管 / 香川県
日常生活に欠かせないライフラインを守る重要、不可欠な技能を継承し、後継者の育成に努めます。
01676 (平成27年度取得) / 左官 / 千葉県
人体に優しい漆喰壁、珪藻土壁を塗りましょう。
01681 (平成27年度取得) / 塗装 / 新潟県
「ものづくり」に携わる我々の地位向上のために全技連マイスターの一員として微力ですが努力していく予定です。
01675 (平成27年度取得) / 建築板金 / 群馬県
日頃、建築板金の職を通じて、多くのお客様や関係する方々との出会いに感謝しています。今後も板金のものづくりを通じて、皆様に喜んでいただけるよう技術の向上を目指していきます。
01787 (平成27年度取得) / 左官 / 熊本県
昭和44年から左官の道を志して46年、左官組合副理事長を務め、技能士会活動、小中学校ものづくり教室参加、専門学校、県立高校専門指導、技能祭、イベントへの参加等技能検定委員2職種を務める。
01788 (平成27年度取得) / 造園 / 青森県
造園には伝統的技術がたくさんあり、その技術が近年の仕事であまり使わなくなりがちですが、残しておかなくてはならない技です。
01789 (平成27年度取得) / 建築大工 / 山梨県
日本伝統建築の数寄屋建築、入母屋建築の技術を伝承してくことの大切さと供に自らの技能の向上とお客様に喜ばれる仕事を常に心がけて頑張っていきます。
01791 (平成27年度取得) / 和裁 / 青森県
01794 (平成27年度取得) / 建築大工 / 石川県
今後若い人たちに、職人さんの良さを、いかに伝えていくか、日々努力していきたいと思います。
01796 (平成27年度取得) / 調理(日本料理) / 岡山県
01797 (平成27年度取得) / 石材施工 / 滋賀県
01799 (平成27年度取得) / かわらぶき / 愛知県
若い時は周りの人に感謝、60歳過ぎたら、人のために生きる。
01806 (平成27年度取得) / 建築板金 / 和歌山県
自分でこれは作れるんだという気持ちを育てたい。道具を使う喜びを味あわせてあげたい。